{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

[EDO/エド]手染めグランパジャケット

26,439 JPY

5% OFF

About shipping cost

  • 海松(みる)

    Original price 27,830 JPY

    26,439 JPY

    5% OFF

  • 憲房(けんぼう)黒

    Original price 27,830 JPY

    26,439 JPY

    5% OFF

大人気の手染めシリーズから、 新しく海松染め・憲房黒染めのグランパジャケットが登場です! 海松(みる)色【ヤマモモの樹皮+木酢鉄媒染】 はヤマモモの樹皮と木酢鉄媒染から作られています。 海松は、松の木に似た浅海の岩に生える緑藻の一種です。 古代の日本でも食されていた海藻で、 海苔と同じように濃い緑色をしています。 平安時代以降に服色名として定着し、鎌倉時代ごろから色名となったとされています。 20世紀以降は軍服などにも使われていました。 カジュアルでとても使いやすいカラーです。 憲房(けんぼう)黒色【インド藍+ヤマモモの樹皮+木酢鉄媒染】 を藍で染めます。 2番目の染料はヤマモモの樹皮で、最後に木酢鉄媒染剤が加えられます。 この 2 つの色を組み合わせると、この濃い黒になります。 自然な黒は木炭から作られますが、これは堅牢ではないため、 染料としては役に立ちません。 黒の染色には古来より、濃い色を得るためにさまざまな種類の染料の混合物がありました。 この色の発明者である吉岡憲房にちなんで名付けられました。 吉岡憲房は剣の達人で、家業の染色業を継ぎました。 この緑がかった黒は、染色する色の中で最も暗い色の 1 つです。 【フランス語で“Grand-père” グランペール=祖父】 古着のディテールを落とし込んだクラシカルな雰囲気 軽く、様になるコットン×リネンの生地 ゆとりのあるジャケットで、さまざまなトップスとの相性が良い 綿とヘンプをブレンドしてウェザークロスに仕立てた素材を使用したジャケット。 ヘンプの吸水性とハリ感、綿の柔らかさが相まった、軽く柔らかな質感です。ドライタッチな雰囲気が涼しげな表情を醸し出してくれています。 軽い素材なのでカーディガン感覚で羽織れる便利な一着。 身幅、着丈共に余裕があるデザインなのでカジュアル感がありつつ、ジャケットのきちんと感も楽しむことができます。 同素材のパンツとのセットアップスタイルもおすすめです。 …………………… 透け感:なし 裏地:なし 厚さ:普通 伸縮性:なし 洗濯:可能 …………………… ヘンプ55%,コットン45% サイズ 身幅 肩幅 総丈 そで丈 重量(g) 2(FREE) 64cm 63cm 69.5cm 48cm 350 MADE IN JAPAN

Sale Items